さて、
前回、ビミョーなカンパーニュを焼いた私ではありますが、
ネバー、ギブアップ!
ただ残念かな、
何かにハマった時だと、どうしても頭より先に身体が動いてしまう……。
改善すべき点をろくに勉強しないまま、
さっそく7号めを焼きました。
そんなカンパーニュはというと……
うわ~~~
ブッサ~~~~~
レシピはパン5号とまったく一緒。
ただ、夜に仕込んで、冷蔵庫(庫内約5℃)で一時発酵させました。
12時間くらいでしょうか。
断面はこんな感じ。
前回と違って、焼き上がりはとても軽いです。
切る時、ブレッドナイフにもくっつきませんでした。
ま、
クラムがフワフワしっとり軽い、というのは良しとして、
トータルでまたもや完全失敗。
問題点:
・ 横にダル~んと広がって、高さがでない。
・ クープに立体感がなくクラストと同化している。
・ クラストが、なんか柔らかい。
・ クラストのつやがありすぎ?
・ 色がまだら
・ 形がいびつ
う~ん。
分からないことだらけ。
あと放置しすぎで焦がしたし。
またリベンジします。
0 件のコメント:
コメントを投稿